濡掛(読み)ぬれかかる

精選版 日本国語大辞典 「濡掛」の意味・読み・例文・類語

ぬれ‐かか・る【濡掛】

〘自ラ五(四)〙
① 濡れ始める。
色事をしかける。口説く。〔日葡辞書(1603‐04)〕
黄表紙・御存商売物(1782)上「とぬれかかられて〈略〉ゑり元からぞっとするほどけばたって」

ぬれ‐か・ける【濡掛】

〘自カ下一〙 ぬれか・く 〘自カ下二〙 色事をしかける。口説く。ぬれかかる。
仮名草子・ぬれぼとけ(1671)中「おんな・わかしゅは花にたとへたるものなれば、花には露が妻なれば、それゆへぬれかくるといふ」

ぬれ‐かけ【濡掛】

〘名〙 色事をしかけること。色仕掛け。娼態。
評判記・野郎大仏師(1667‐68)岩井金彌「ややもすればぬれかけをあつかましがりてひんひんとはねらるる事あら馬のごとし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android