瀝青ウラン鉱(読み)レキセイウランコウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「瀝青ウラン鉱」の意味・読み・例文・類語

れきせい‐ウランこう‥ウランクヮウ【瀝青ウラン鉱】

  1. 〘 名詞 〙 ( ウランは[ドイツ語] Uran ) 閃ウラン鉱のうち結晶性をもたず塊状のもの。ウラン・ラジウムの重要鉱石。ピッチブレンド。〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「瀝青ウラン鉱」の意味・わかりやすい解説

瀝青ウラン鉱
れきせいウランこう

「ピッチブレンド」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の瀝青ウラン鉱の言及

【ピッチブレンド】より

…タールピッチ状の色・光沢から命名された。歴青ウラン鉱ともいう。硬度・比重とも通常種より低く,しばしばコロフォーム組織が発達し,トリウムや希土類元素を含まないなどの特徴がある。…

※「瀝青ウラン鉱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む