灌注(読み)カンチュウ

デジタル大辞泉 「灌注」の意味・読み・例文・類語

かん‐ちゅう〔クワン‐〕【×灌注】

[名](スル)そそぎかけること。そそぐこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「灌注」の意味・読み・例文・類語

かん‐ちゅうクヮン‥【灌注】

  1. 〘 名詞 〙 そそぎかけること。そそぐこと。また、溝(みぞ)をいう。
    1. [初出の実例]「其澄浄なる水を引き以て市街に来る。〈略〉全街に連絡し満家に灌注して到らざる所なし」(出典:西洋聞見録(1869‐71)〈村田文夫〉後)
    2. [その他の文献]〔班固‐西都賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む