火付(読み)ひつき

精選版 日本国語大辞典 「火付」の意味・読み・例文・類語

ひ‐つき【火付】

〘名〙 火のつきぐあい。
百鬼園随筆(1933)〈内田百〉百鬼園先生言行余録「火つきの悪い吸殻を」

ひ‐つけ【火付】

〘名〙 火をつけること。特に、家屋に火をつけること。放火すること。また、その人。放火犯人。
※清原国賢書写本荘子抄(1530)二「盗をし火付をして人に刖たるか」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の火付の言及

【放火】より

…【勝俣 鎮夫】
[近世]
 戦国時代には焼打,自焼が頻繁に行われたが,太平の世に移るとこれらはごくまれになった。江戸時代,放火は火付(ひつけ)あるいは付火(つけび)と称し,重大な犯罪の一つとされていた。消防力の未発達な当時にあって,いったん火災が発生すれば,ことに都市においては甚大な被害がもたらされたから,失火・放火の防止は社会的な課題であった。…

※「火付」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android