火水に入る(読み)ひみずにいる

精選版 日本国語大辞典 「火水に入る」の意味・読み・例文・類語

ひみず【火水】 に 入(い)

  1. 火や水の中にはいる。危険な状態におちいる。
    1. [初出の実例]「火水にいれども、宮はみもいれ給はず」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲下)
  2. 転じて、火水をも恐れず尽力する。非常に力を尽くす。
    1. [初出の実例]「志の限りひみづにいり惑ひあつかひ」(出典:栄花物語(1028‐92頃)見はてぬ夢)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む