炭化水素発酵(読み)タンカスイソハッコウ

化学辞典 第2版 「炭化水素発酵」の解説

炭化水素発酵
タンカスイソハッコウ
hydrocarbon fermentation

炭化水素原料とした発酵生産.炭化水素はオキシゲナーゼによる酸素付加によって,アルコールアルデヒドカルボン酸に変換される.これらはさらに複雑な作用を受けて種々の発酵産物となる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の炭化水素発酵の言及

【発酵】より

…以上の発酵が,微生物の生命維持のために不可欠な代謝活動の結果として起こる物質の大量蓄積現象を意味しているのに対し,ペニシリン,ストレプトマイシンなどの抗生物質は,それらを生産する微生物自体にとっては必ずしも必要でない微量の二次代謝産物であるが,このようなものの微生物による生産も発酵生産という言葉で表現される。要するに,微生物の機能を物質生産に利用することを広く発酵ということが多く,石油などの炭化水素を分解して増殖する微生物を利用してなんらかの有用物質を生産しようとする場合には,生産物の名によらずに炭化水素発酵という語が用いられている。このような物質生産のための発酵においては,特定の機能をもった微生物の純粋培養に頼るのが通例であるが,醸造食品などにおいては,複数の微生物の増殖を人為的に制御しながら良質の風味を得るための発酵が行われている。…

※「炭化水素発酵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android