為方知らず(読み)せんかたしらず

精選版 日本国語大辞典 「為方知らず」の意味・読み・例文・類語

せんかた【為方】 知(し)らず

  1. どうしたらよいか、なすべき方法がわからない。処置に窮する。
    1. [初出の実例]「望請 御房恩裁・殊廻恩済、遂不成件事者、被申替禅林寺修理料、懐恥老夫、不知為方、注任心之状」(出典:石山寺所蔵虚空蔵念誦次第裏文書‐康保三年(966)三月五日・藤原公忠解)
    2. 「ここちせんかたしらず、あやしく置き所なきを」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む