烏賊の鉄砲焼き(読み)いかのてっぽうやき

日本の郷土料理がわかる辞典 「烏賊の鉄砲焼き」の解説

いかのてっぽうやき【烏賊の鉄砲焼き】


青森県下北半島の郷土料理で、いかの足を細かく切り、これにわたとみそを合わせて胴に詰めて焼いたもの。輪切りにして食べる。◇富山にも同様のものがある。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む