無段変速機(読み)ムダンヘンソクキ(その他表記)stepless(continuous) speed change device

関連語 CVT

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「無段変速機」の意味・わかりやすい解説

無段変速機
むだんへんそくき
stepless(continuous) speed change device

回転速度を連続的に変えられる変速機。最適回転数を選定したり,段階変速によるショックや切替えの手間をなくすためなどに用いられる。摩擦車式,Vベルト式,チェーン式,一方向クラッチ式など各種の機械式無段変速機流体を利用した油圧式無段変速機のほか,渦電流カップリングや可変速電動機など電気式のもの,機械式と油圧式を組合せたものなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む