無為の為(読み)むいのい

故事成語を知る辞典 「無為の為」の解説

無為の為

特別なことは行わず自然のままにしておくことによって、すべてをうまくコントロールすること。

[由来] 「老子」「荘子」で説かれている、老荘思想考え方を示すことばから。たとえば、「老子―三」には、「無為せばすなわち治まらざる無し(特別な政策を行わず人々を自然のままに行動させれば、世の中は必ず平和になる)」とあります。

〔異形〕無為の治/無為にして化す。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む