精選版 日本国語大辞典 「然もあらず」の意味・読み・例文・類語
さも【然も】 あらず
- 「さも①」を否定するいい方。そうではない。そんなことはない。
- [初出の実例]「龍の頸の玉や取りておはしたる、いな、さもあらず、御眼二つに杏のやうなる玉をぞ添へていましたる」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...