精選版 日本国語大辞典 「照隠」の意味・読み・例文・類語
てれ‐かくし【照隠】
- 〘 名詞 〙 ( 「てれがくし」とも ) 恥ずかしさや気おくれ、間の悪さなどを隠そうとして他のことにまぎらすこと。てれくさいのをとりつくろうこと。
- [初出の実例]「いけないこいのしのびごまは、てれかくしかと申ます」(出典:洒落本・客者評判記(1780)実悪之部)
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...