熊岡村
くまかむら
[現在地名]南部川村熊岡
灰坂峠の北西麓にある。南西は吉田村(現南部町)。「続風土記」は「村居散在す、西南の谷に小名岡廻りといふあり、地形に依るに隈岡の義ならむ」と記す。古代の条里制の遺名と思われる西坪がある。慶長検地高目録には「熊賀村」とみえ、村高三〇七石余、小物成一斗五升八合。宝暦一〇年(一七六〇)の南部組大指出帳(「日高近世史料」所収)によれば、村高は慶長検地高目録とほぼ同じで、そのなかには茶五斤余分の高三斗九合が含まれる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 