熊本大学の旧機械実験工場と文化財工作機械群(読み)くまもとだいがくのきゅうきかいじっけんこうじょうとぶんかざいこうさくきかいぐん

事典 日本の地域遺産 の解説

熊本大学の旧機械実験工場と文化財工作機械群

(熊本県熊本市中央区黒髪2-39-1 国立大学法人熊本大学工学部研究資料館)
機械遺産指定の地域遺産〔第2号〕。
熊本大学工学部研究資料館内に動態保存されている11台の工作機械群は、1994(平成6)年に国の重要文化財に指定されている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む