デジタル大辞泉
「片蛇腹」の意味・読み・例文・類語
かた‐じゃばら【片蛇腹】
絹糸の縒り方の一。片縒り糸と菅糸をより合わせたもので、縒りが向かい合わず、同じ方を向いている。日本刺繍に用いる。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かた‐じゃばら【片蛇腹】
- 〘 名詞 〙 絹糸の縒(よ)り方の一つ。片縒りをかけた糸と菅糸を縒り合わせ、その際、片縒糸に菅糸を巻きつけ、縒りが同じ方を向くようにしたもの。片縒り。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 