牛川人骨(読み)うしかわじんこつ

旺文社日本史事典 三訂版 「牛川人骨」の解説

牛川人骨
うしかわじんこつ

愛知県豊橋市牛川で発見された更新世人骨
上腕骨片と大腿骨片が発見されたにすぎず,旧人とも考えられているが,最近の研究では,人骨ではないという見方もある。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む