日本歴史地名大系 「牛込川田ヶ久保町」の解説 牛込川田ヶ久保町うしごめかわだがくぼちよう 東京都:新宿区旧牛込区地区牛込川田ヶ久保町[現在地名]新宿区市谷柳町(いちがややなぎちよう)山伏(やまぶし)町から牛込原(うしごめはら)町方面に向かう通り(現大久保通)を隔てて市谷柳町の北に位置する町屋。道を隔てて西は牛込原町一丁目、北は宗円(そうえん)寺、東は武家屋敷。町屋は東西間口が一一間余、南北裏行が二一間余。当地は古く牛込村の百姓地で、町起立の年代は不明だが、西の牛込原町方面や西の山伏町方面に比べて窪地となっていたので、古くから「川田久保」とよんだと伝える(文政町方書上)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by