区部のほぼ中央に位置し、南東に向かって緩やかに傾斜する武蔵野台地上の一画を占める。西の中野区境を北流する神田上水は、区の北部で流れを東に変え、北西部を東流してきた
区域は武蔵野台地の東端に位置し神田川とその支流である妙正寺川が東流し、さらに小支谷が発達して起伏のある地形となる。原始・古代の遺跡はこうした河川や支谷を中心に分布する。旧石器時代の遺跡は
中世には区域の大半にあたる牛込郷は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報