物流ロボット化

流通用語辞典 「物流ロボット化」の解説

物流ロボット化

荷役作業、仕分け、在庫管理など機械力を使って自動化すること。わが国では、生産面の自動化・ロボット化は近年急速に進み、世界トップクラスにあるが、物流のロボット化は現在普及段階にある。リフトやコンベアなどの機器コンピュータと連動させて、倉庫業務を自動化するなどのロボット化が進んできている。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む