物部長真胆(読み)もののべの ながまい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「物部長真胆」の解説

物部長真胆 もののべの-ながまい

日本書紀」にみえる豪族
稚桜部(わかさくらべ)氏の祖。履中(りちゅう)天皇3年天皇が磐余市磯池(いわれのいちしのいけ)(奈良県桜井市か)で宴をもよおしたとき,季節はずれの桜の木を掖上室山(わきのかみのむろのやま)(御所市室付近か)でさがして献上し,稚桜部の氏をあたえられた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む