犬だまし(読み)いぬだまし

精選版 日本国語大辞典 「犬だまし」の意味・読み・例文・類語

いぬ‐だまし【犬だまし】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「だまし」は「たまし」の変化した語で、分割単位分け前の意 ) 共同狩猟のとき、犬を連れて行った人が、犬の分として受け取る分配。鹿児島県大隅半島山間部の語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む