独り子(読み)ひとりご

精選版 日本国語大辞典 「独り子」の意味・読み・例文・類語

ひとり‐ご【一人子・独子】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 兄弟姉妹のいない、ただひとりの子。ひとりっこ。
    1. [初出の実例]「言問はぬ木すら妹(いも)と兄(せ)ありといふをただ独子(ひとりご)にあるが苦しさ」(出典万葉集(8C後)六・一〇〇七)
  3. 神のただひとりの子。キリスト教で、イエス‐キリストをさす。
    1. [初出の実例]「御おやデウスのまことの御ひとり子(ゴ)にてましませば也」(出典:どちりなきりしたん(一六〇〇年版)(1600)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む