デジタル大辞泉
「狭衣の」の意味・読み・例文・類語
さごろも‐の【▽狭衣の】
[枕]衣の緒の意から、「小」にかかる。
「―小筑波嶺ろの」〈万・三三九四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さごろも‐の【狭衣の】
- 枕 衣には緒(お)をつけるので、「お(緒)」と同音の「お(小)」にかかる。
- [初出の実例]「左其呂毛能(サゴロモノ)小筑波嶺ろの山のさき忘ら来ばこそ汝をかけなはめ」(出典:万葉集(8C後)一四・三三九四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 