猪ヶ池(読み)いのがいけ

日本歴史地名大系 「猪ヶ池」の解説

猪ヶ池
いのがいけ

明神みようじん崎の付根立石たていし浦との境近くにあり、周囲一一〇〇メートル。「敦賀志」に「此浦(手浦)の浜を隔てゝいのが池と云いけ有、大蛇住とて村民大ニ恐怖す、近頃或人鉄砲にて鳥を取しか、俄ニ風雨大ニ起りて、殊の外迷惑せしとそ」と奇談を載せる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 立石 村人 禁漁

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む