玉島愛造(読み)タマシマ アイゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「玉島愛造」の解説

玉島 愛造
タマシマ アイゾウ


職業
俳優

本名
菊沢 敬之助

旧名・旧姓
山内

生年月日
明治23年 12月19日

出生地
愛媛県 宇和島市

経歴
小学校に8年間勤務。その間洋画も学ぶ。大正14年東亜キネマの佐藤紅緑主宰の俳優養成所に年齢超過であったが頼み込んで入所する。同年「海国の母」に初出演し、以後多くの作品に老役敵役で活躍する。昭和6年寛寿郎プロに移った後は寛寿郎の助演として活躍。のち、新興キネマ、松竹下加茂へと移り、35年頃まで出演。

没年月日
?

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 旧名

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む