デジタル大辞泉
「珊瑚蟹」の意味・読み・例文・類語
さんご‐がに【×珊×瑚×蟹】
オウギガニ科の甲殻類。甲はほぼ四角形で、甲幅1.3センチほど。橙紅色で、はさみ脚は大きい。紀伊半島以南の造礁サンゴの枝の間にすむ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さんご‐がに【珊瑚蟹】
- 〘 名詞 〙 サンゴガニ科の小形のカニ。紀伊半島以南の造礁サンゴ類の枝の間にすむ。甲長約一〇ミリメートル、甲幅約一三ミリメートルで、はさみ脚は大きく色は橙赤色。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
珊瑚蟹 (サンゴガニ)
学名:Trapezia cymodoce
動物。サンゴガニ科のカニ
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 