精選版 日本国語大辞典 「理屈がよい」の意味・読み・例文・類語
りくつ【理屈】 が=よい[=いい]
- ① ふところぐあいがよい。裕福である。また、幸運である。
- [初出の実例]「小間物屋りくつのよいは二人で来」(出典:雑俳・柳多留‐三(1768))
- ② 得である。有利だ。
- [初出の実例]「壱年はやくこっちへ来れば十両出しても理くつがいい」(出典:洒落本・富賀川拝見(1782)山本屋の段)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...