二人(読み)ニニン

デジタル大辞泉 「二人」の意味・読み・例文・類語

に‐にん【二人】

人数が2であること。ふたり
[補説]「二人」は「ふたり」とも読む。「二人組」「二人乗り」などは「ににんぐみ・ふたりぐみ」「ににんのり・ふたりのり」のどちらにも読む。慣用で読みの決まっている語は慣用に従う。「同行二人どうぎょうににん」「二人椀久ににんわんきゅう歌舞伎)」「二人静ふたりしずか植物)」など。

ふ‐たり【二人】

人数が2であること。二個の人。ににん。「欠席者が二人いる」「二人の仲を取り持つ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「二人」の意味・読み・例文・類語

ふた‐り【二人】

  1. 〘 名詞 〙 二個の人。両人。ににん。
    1. [初出の実例]「葦原の しけしき小屋に 菅畳 いやさや敷きて 我が布多理(フタリ)寝し」(出典古事記(712)中・歌謡)

に‐にん【二人】

  1. 〘 名詞 〙 人の数二つ。ふたり。
    1. [初出の実例]「ninin(ニニン) ヲバ イケドリ ニ シテ」(出典:天草本平家(1592)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む