二人(読み)ニニン

デジタル大辞泉 「二人」の意味・読み・例文・類語

に‐にん【二人】

人数が2であること。ふたり
[補説]「二人」は「ふたり」とも読む。「二人組」「二人乗り」などは「ににんぐみ・ふたりぐみ」「ににんのり・ふたりのり」のどちらにも読む。慣用で読みの決まっている語は慣用に従う。「同行二人どうぎょうににん」「二人椀久ににんわんきゅう歌舞伎)」「二人静ふたりしずか植物)」など。

ふ‐たり【二人】

人数が2であること。二個の人。ににん。「欠席者が二人いる」「二人の仲を取り持つ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「二人」の意味・読み・例文・類語

ふた‐り【二人】

  1. 〘 名詞 〙 二個の人。両人。ににん。
    1. [初出の実例]「葦原の しけしき小屋に 菅畳 いやさや敷きて 我が布多理(フタリ)寝し」(出典古事記(712)中・歌謡)

に‐にん【二人】

  1. 〘 名詞 〙 人の数二つ。ふたり。
    1. [初出の実例]「ninin(ニニン) ヲバ イケドリ ニ シテ」(出典:天草本平家(1592)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む