琉球國祭り太鼓

デジタル大辞泉プラス 「琉球國祭り太鼓」の解説

琉球國祭り太鼓

沖縄県発祥の創作太鼓の演奏グループ。1982年、沖縄市泡瀬の若者たち中心結成。沖縄の伝統芸能「エイサー」をベースに独自の振り付けを加えた創作太鼓を、国内外のさまざまなイベントで披露している。1992年、サントリー地域文化賞受賞。2000年、国際交流基金主催の地域交流振興賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む