「霧島火山帯」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…
[霧島火山帯]
活火山である霧島山を盟主とし,九州から南西諸島を経て台湾北端に至る火山帯。琉球火山帯ともいい,西日本火山帯の主要部分をなす。かつては霧島山以南とされていたが,第2次大戦後,瀬戸内火山帯が第三紀のものであることが判明してからは,九州中部の活火山阿蘇山も含める。…
※「琉球火山帯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...