琺瑯鍋(読み)ほうろうなべ

食器・調理器具がわかる辞典 「琺瑯鍋」の解説

ほうろうなべ【琺瑯鍋】

ほうろう引きの加工をした鉄・ステンレスアルミニウムなどの鍋。さびにくく、酸にもアルカリにも強いが、急な温度変化や衝撃には弱く、きずが付きやすい。鋳鉄製のものは徐々に熱が伝わり、保温力があって、長時間煮込む料理に向く。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む