生味口番所跡(読み)おうみぐちばんしよあと

日本歴史地名大系 「生味口番所跡」の解説

生味口番所跡
おうみぐちばんしよあと

[現在地名]菊池市重味

生味の国道三八七号沿いにある。近世菊池往還が兵戸ひようど峠を越えて豊後国日田ひた郡に通じ、当番所は東北の番所として通行人糧食の出入取締などに目をひからせた。「肥集録」に「生味口、切米取番」、「国誌」には「豊後国津江往還也下番両人在勤ス」とある。当地について「肥後の記」は「生味は谷そこにして他領の出入を改め、小国え通道筋は玖珠・日田領も入交りたり」と書きとどめている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android