生目八幡宮(読み)いきめはちまんぐう

精選版 日本国語大辞典 「生目八幡宮」の意味・読み・例文・類語

いきめ‐はちまんぐう【生目八幡宮】

  1. 宮崎県宮崎市生目にある生目神社旧称。旧県社。祭神は応神天皇ほか。平安時代の創立と伝え、平家没落後、平景清が閑居(かんきょ)、没した所という。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android