田戸(読み)でんこ

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の田戸の言及

【白猪屯倉】より

…欽明16年7月壬午条によると,大臣蘇我稲目らを派遣して〈吉備五郡〉に〈白猪屯倉〉を置き,ついで同30年1月辛卯条では,田部(たべ)を置いてから年数がたち,一定年齢に達しても籍からもれて課を免れるものが多いので,王辰爾の甥の胆津を派遣して〈白猪田部丁籍〉を検定せしめた。そこで胆津は〈白猪田部丁者〉を検閲し,詔によって籍を定め〈田戸〉とした。天皇は胆津の定籍の功を嘉して,〈白猪史〉の姓を賜って〈田令(たつかい)〉とし,さきに児島郡に置いた屯倉の〈田令〉の〈葛城山田直瑞子〉の副とした。…

※「田戸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む