田辺永湖(読み)タナベ エイコ

20世紀日本人名事典 「田辺永湖」の解説

田辺 永湖
タナベ エイコ

明治〜昭和期の俳人



生年
明治17(1884)年2月

没年
昭和20(1945)年2月18日

出生地
東京・神田須田町

別名
号=白雨山人,宝晋斎9世,別名=其角堂 永湖(キカクドウ エイコ)

経歴
幼少時代から俳諧を学び、大正6年其角堂9世を襲名。昭和4年「つの」を創刊主宰したが、翌年7月休刊した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む