画像認証コード(読み)がぞうにんしょうコード

IT用語がわかる辞典 「画像認証コード」の解説

がぞうにんしょうコード【画像認証コード】

ウェブサイトにおけるサービス保護手段のひとつで、ユーザー登録時などに入力する認証コード。人の肉眼ならどうにか判読できるが自動画像認識の仕組みでは判読できないように、認証コードとして用いる文字数字を、形を歪めて画像化して示し、正しく認証コードが入力されれば、人が利用していると判断する。不正なプログラムによるアカウント取得や書き込みなどを阻むことができる。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む