事典 日本の地域遺産 「留萌のニシン街道」の解説
留萌のニシン街道(旧佐賀家漁場、旧花田家番屋、岡田家と生活文化)
「北海道遺産」指定の地域遺産。
かつてのニシン漁繁栄の雰囲気を残す「旧花田家番屋」(国重要文化財)や岡田家、当時のニシン漁撈用具(国重要有形民俗文化財)の残る「旧佐賀家漁場」(国史跡)などが保存されている
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...