畳もの(読み)たたみもの(その他表記)folder

翻訳|folder

図書館情報学用語辞典 第5版 「畳もの」の解説

畳もの

絵図地図などのように,大きくてそのままでは保存しにくいため,折り畳んだ形で保存される資料.折り畳まれたものの上下にそれぞれ表紙を付けることもある.畳ものは古くは舗(ほ)で数えたが,現在では枚で数えることが多い.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む