デジタル大辞泉 「疑似マルチタスク」の意味・読み・例文・類語 ぎじ‐マルチタスク【疑似マルチタスク】 《non-preemptive multitasking》⇒ノンプリエンプティブマルチタスク 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「疑似マルチタスク」の解説 擬似マルチタスク 複数のタスクを同時に処理しているように見せる方法のこと。ノンプリエンプティブマルチタスクとも呼ぶ。プリエンプティブマルチタスクでは処理の制御をOSが管理するため、効率のよいタスク処理が行える。対して、擬似マルチタスクでは処理の制御の管理がアプリケーション側にあるため、タスクが処理を独占すると、他のタスクの処理が停止してしまうことがある。Windows 3.1やMac OS 9は擬似マルチタスクで動作する。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「疑似マルチタスク」の解説 ぎじマルチタスク【擬似マルチタスク】 ノンプリエンプティブマルチタスク。⇒ノンプリエンプティブマルチタスク 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by