精選版 日本国語大辞典 「病足に腫足」の意味・読み・例文・類語
やみあし【病足】 に 腫足(はれあし)
- 困っている上にさらに困ったことが加わること、また、不幸の上に不幸が重なることのたとえ。泣き面を蜂が刺す。
- [初出の実例]「やみ足がはれあしければ引込てちんばすねものろくで御ざらぬ」(出典:狂歌・大団(1703)六)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...