ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「発エルゴン反応」の意味・わかりやすい解説 発エルゴン反応はつエルゴンはんのうexergonic reaction 標準自由エネルギー変化が0より小さい化学反応。反応後に系内に保留される自由エネルギーは反応前よりも減少するので,この差にあたる分は系外に放出されることとなる。すなわちエネルギー放出反応である。発エルゴン反応でも活性化エネルギーの壁が高ければ必ずしも自発的に生じやすくはないが,酵素によってこの壁が低下させられる場合には,正反応の方向に自発的に進行しやすい。生体系での発エルゴン反応では,放出されたエネルギーを生体機能のために利用する分子機構が発達しており,またエネルギーを提供する出発物質としてはアデノシン三リン酸が代表的である。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by