…凸レンズはf′>0で正のレンズとか収束レンズと呼ばれ,レンズの光軸に平行に入射した光線は後側焦点を通る。一方,凹レンズはf′<0で負のレンズとか発散レンズと呼ばれ,レンズ通過後の光線と逆向きに延長させると焦点を通る。 レンズから有限の位置にある物点の像は,上の事実を用いて作図によって求めることができる。…
※「発散レンズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...