白嶺丸(読み)はくれいまる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「白嶺丸」の意味・わかりやすい解説

白嶺丸
はくれいまる

石油天然ガス・金属鉱物資源機構に所属する深海底資源開発調査を目的とした海洋調査船総トン数 1800t。「第2白嶺丸」とともに日本の深海底資源調査の主力調査船である。日本近海を中心にした海底地質調査のほか,南極周辺の海域での石油調査にも使用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む