白湾藻(読み)はくわんそう

日本歴史地名大系 「白湾藻」の解説

白湾藻
はくわんそう

首巻・三七巻三八冊 高知県調査係編輯部編

解説 絵図・地図をも含んだ土佐史の根本史料集の一。土佐幽考・土陽淵岳志・山風土記・土佐遺語・土佐国村名沿革表・土佐国各村物産表・土佐国七郡村名記・土佐国名所図会・土佐国七郡村名誌・土佐国各郡名備考・香美郡楠目村風土記差出・土佐国地頭分郷風土記差出などの歴史地理研究のための重要な史料が多く収められている。戦災で焼失したが、明治一四年筆写されたものが東大史料編纂所に蔵される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む