白罅卵(読み)しろはぜらん

精選版 日本国語大辞典 「白罅卵」の意味・読み・例文・類語

しろはぜ‐らん【白罅卵】

  1. 〘 名詞 〙 蚕卵の漿液膜中の色素が白濁して斑点状を呈しているもの。冷蔵管理の方法を誤り、出し入れの際の温度激変により生じ、卵は孵化しない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む