…最も特徴的なのは狂言肩衣で,鬼瓦,カタツムリ,トンボ,帆掛け舟,野菜など,日常卑近な図柄を大きく描いた洒脱な装束である。足袋は能ではつねに白足袋を用いるが,狂言は黄色で,これはアイの場合も同じである。狂言能能面【羽田 昶】。…
※「白足袋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...