デジタル大辞泉 「白鞣」の意味・読み・例文・類語 しろ‐なめし【白×鞣】 染色していないなめし革。しろなめしがわ。「白鞣の爪革つまかわ」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「白鞣」の意味・読み・例文・類語 しろ‐なめし【白鞣】 〘 名詞 〙 色を染めないなめしがわ。[初出の実例]「鹿(か)の皮やはがぬも霜に白なめし〈光有〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by