皇后島

デジタル大辞泉プラス 「皇后島」の解説

皇后(こうご)島

長崎県長崎市小瀬戸町の南方にあった島。別称「ねずみ島」。明治時代に子ども向けの水泳道場が設置され、1972年に閉鎖されるまで、多くの児童生徒がこの島で水泳を学んだ。1970年代の埋め立てにより、現在は陸繋化している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む