普及版 字通 「監脩」の読み・字形・画数・意味 【監脩】かんしゆう(しう) もと国史を編修するをいう。〔宋史、銭若水伝〕俄(には)かに詔して太宗實を修めしむ。~呂端、監脩爲(た)りと雖も、局に(のぞ)まざるを以て、名をすることを得ず。字通「監」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by