盲が杖に離れたよう(読み)めくらがつえにはなれたよう

精選版 日本国語大辞典 「盲が杖に離れたよう」の意味・読み・例文・類語

めくら【盲】 が 杖(つえ)に離(はな)れたよう

  1. 頼りとするもののないことをたとえていった。めくらの杖を失うが如し。
    1. [初出の実例]「お前に先へ行かれては何のことはない盲(メクラ)が杖(ツエ)に放(ハナ)れたやうなもの」(出典:歌舞伎・梅雨小袖昔八丈(髪結新三)(1873)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 はな 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む